数年前通った着付け教室。自装のお免状みたいなの始めててショックだった



数年前通った着付け教室。自装のお免状みたいなの始めててショックだった

508: 2020年01月08日 14:54

着付け教室の話で便乗
数年前通った着付け教室のホームページがブックマークしたままだったので
なにげなく開いてみたら、自装のお免状(?)みたいなの始めててショックだった。
一回ワンコインで資格制度も無し、日常に着物を取り入れよう!がコンセプトだったのにな。
とはいえ、通い始めたころは勉強会も本当に勉強会で、たくさん見て触れて、
もし気に入ったのがあったら買ってね、程度だったのに、
だんだん勉強会が販売会になってきて、圧が強くなってきたので在籍中から引いてたけどね。
終了後、店長以下ほとんどのスタッフが変わったのを期に疎遠になった。
資格制度があったほうが人がくるんだろうか?
他の着付け教室と変わらなくなってしまって、寂しい思いだよ。

509: 2020年01月08日 20:25

資格とかディプロマって言葉にみんな弱いよね
なにかの役に立つかも、あわよくばサロネーゼ!
なんて夢みがちだけど
実際は「足の裏の米粒」…取っても食えない
そしてホントに指導力のある人は、そんなもんなくても教えられる

510: 2020年01月08日 22:21

というか、資格とか段位みたいなものが無いと習い事として継続して通う意義が感じにくくなりません?手に職つけようという訳でなくて趣味で和装教室に通ってて、ある程度出来るようになったら辞めてしまってもいいけど、居心地良くて楽しくて続けたいならゆっくりでも登れる階段があった方が張り合いがでるというか。

515: 2020年01月09日 13:07

着付け教室って確かに習い事と言えばそうなんだけど、服を着る(又は他人へ着せる)のが目的だから一般的な習い事に比べて底が浅いよね

着付けを習って一通り着れるようになったら茶道とか踊りとかの和装が必要な別の方向の習い事へシフトチェンジするか、継続的に着物を着て出掛ける生活をしないと「せっかく着付け教室で習ったけど忘れちゃった」ってことになる
実際そういう人はかなりの人数居るでしょうね

516: 2020年01月09日 15:10

自腹切って習って、辞めてからも忘れないようにちょいちょい着ているアテクシと

某無料教室に通って、勉強会では何も買わずに後半の講師の対応が雑になり、浴衣ですら覚束ない妹。

何かを得るには何か対価を払わないと身につかないのかも。

関連着付け教室に通い始めて約2か月。外を出歩けないレベルの着付けしかできない

関連着付け教室に使う初期費用ってどのくらいが通常なのでしょうか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-39781.html





コメントする : 数年前通った着付け教室。自装のお免状みたいなの始めててショックだった