週2日ペースで着物を着る妻を持つ夫ですが正直やめてほしい
726: 2014/07/02(水) 23:29:03.29
すいません。質問です。
週2日ペースで着物を着る妻を持つ夫ですが、着物で外出ってただの趣味ですよね?
妻は「着物は快適に自分のコンディションに合わせられる衣類」と主張します。
妻は金属アレルギーで、金属使わずに着られる和服は肌を休める意味もあるらしいのですが、
外出すると目立つし気を使うしで、正直やめてほしいんです。
一年分の着物代は約8万円です。
洋服代が年間2万円程度ですが、正直理解できないんですよね。
補足:妻は茶道や日本舞踊や古武術は習っていません。
727: 2014/07/02(水) 23:45:10.79
奥さんが目立つから嫌なの?お金がかかるから嫌なの?
ただのt吊り?
年8万で、着物着る生活送れるかな
私、週一ペースで、80万はかかるよ
729: 2014/07/03(木) 00:15:16.83
毎月シャツとスカートを買ってジャケットを買うだけで1万は行くから、
月々7000円程度ですむ奥さんなんて羨ましい
730: 2014/07/03(木) 00:21:28.95
目立つから嫌
ってだけでしょ、結局。
この人にとって日本人の民族衣装は
ロリータやコスプレとかと同じなんじゃない?
自分が理解できない奥さんの趣味・生活サイクルを
非難する材料が欲しいとしか読めないw
>>726
会社の上司や同僚にも相談してみなよ。
「妻が週に2回着物着てる。年間の着物代は8万円」だって。
731: 2014/07/03(木) 00:35:43.95
嫌なら気をつかわなければいいだけのような。
洋服着てても個性的で目立つ人は居るわけで、もし奥さんがそっちへシフトしたら同じ文句が出るのかな。
とんでもなく派手な着物を着てるわけじゃないなら、ご主人が思うほど誰も気にしてないと思うけど。
732: 2014/07/03(木) 00:39:28.62
>>726
奥様に同情します。
金属アレルギーを始め、奥様と大体同じ理由で着物着てます。
洋服でも金属を避けることは出来ますが、どうしてもアクセサリーがないと寂しかったり、ぱっとしない事もあるし。
私の場合は特に、顔に華がないので。
幸い私の夫は着物着る事に関して良く理解してくれるのですが、あなたの文章を読んで運が良かったんだなぁとつくづく感じました。
服飾に年10万って、お金かからない方だと思いますよ。
733: 2014/07/03(木) 00:55:40.04
自分と出かける時はやめてくれと言えばいいじゃないか
10万円をまとめて衣服代として扱ってる上他の趣味があってそちらにもお金をかけていて、旦那にはそれ以下のお小遣いしか渡していないなら同情する
734: 2014/07/03(木) 00:56:28.38
普通のリネンコットンジャケット一枚5000円位しなかったっけ、ユニクロでも。
ウールはいると1万だった気がする。
ジャケット・パンツ、シャツで1万越えるよね、普通に
735: 2014/07/03(木) 01:01:59.37
金のない男とは結婚するなで、FA?
736: 2014/07/03(木) 01:04:07.53
金はあるのに嫁パートに行った分も巻き上げて生活費+小遣い分に5万をやったとかで俺は嫁に優しいとか思ってるカスもいるから
739: 2014/07/03(木) 01:33:12.57
着物で外出がただの趣味?そうですけど何か問題でも?
茶道や日本舞踊だって習うだけならただの趣味でしょ
「目立つし気を遣うから嫌」って正直に言えばいいじゃん
一緒に外出する時用の洋服揃えたら年2万じゃ済まないと思うし、
アクセサリーつけられないなら着物姿よりは見劣りするけどね
744: 2014/07/03(木) 06:42:11.75
>>726
逆に妻があなたに「洋服じゃなくて私と一緒の時は着物着てよ」って言われたらどう思う?着るモンくらい好きにさせろよって思わない?
人が何着てようが他人はそんなに意識しませんって。
着物の維持費などは家族のお金なんで一概に言えませんが……
それでも毎月一万いってないなら安い方じゃないかな。
745: 2014/07/03(木) 06:56:05.28
>>726の奥様が、一週間のうち着物を着ない5日間は肌を痛めてると思うと、とても気の毒になる。
肌に優しいシルクの下着と洋服買ってやれよ。
そうなると、年間8万円では済まないけど。
747: 2014/07/03(木) 11:28:25.07
生活水準はいろいろだけど
年間で着物8万、洋服2万ってけっこうつましいような…
独身OL時代に洋服に気合い入れている人は洋服に月2~3万かけていたよ
年なら20万越えだね 年二回、ボーナスとバーゲンの時だけお金かけてもそれぐらい
いっちゃうでしょ
着物代っていっても下着から手入れ代から小物代から全部だよね?
ある程度そろえば毎月長着と帯買う必要ないとは思うけど
週二回なら結構出かけてる方だしリサイクルメインなのかなという印象
ご主人様の自分の趣味に使うお金やお小遣いや交際費はどうなんだろう
家計の問題はご夫婦によるとは思いますが
着物にかけるお金としてはごくごくつましい、節約している、上手に
お買い物されているんだろうな、という印象です
748: 2014/07/03(木) 12:35:43.66
現実には着ていると、洋服に比べて良くも悪くも目立つのは確か。
和服が廃れた感のある時代、新たに魅力に気づき(理由を付けて)着たい伴侶を持った、
ご主人の、単なる愚痴話と取れるが。
750: 2014/07/03(木) 13:42:56.82
今ある情報だけだと>>726がフルボッコ希望のドMかモラハラ予備軍か自己愛主義者?としか思えない。
奥さんが振袖やキモノ姫系でお出掛けする、726のお小遣いが月一万以下等ならお気の毒に…となるかもしれないけど。
キモノ姫系がダメだって言ってるんじゃないよ!
776: 726 2014/07/04(金) 01:14:32.74 ID:3+lApqNhI.net
着物嫁餅の夫ですが、とりあえず誤解のないように。
・俺の年収は800万、妻は専業主婦。
・家計は俺が管理、小遣いなし。
・嫁の趣味は読書、寺巡り。俺の趣味はゲーム、カメラ
まあ正直、着物って悪目立ちするんですよね。嫁の着方はぶっちゃけ地味でお婆さん系で、街で注意されたりはないですが、
それでも目立つし、TPOに合わないんですよ。
777: 2014/07/04(金) 01:39:59.27
>>776
大丈夫、悪い意味で誤解してない
器の小さい男だと思ってる
778: 2014/07/04(金) 01:55:59.00
年収800万で洋服代が年間2万って設定が雑すぎるわ
フリマ漁りでもすればこの金額って可能なんだろうか?
だとしてもその時間別に回した方がいいだろうな
それと金属アレルギーなら洋服でも金属使わないコーデくらい心得てると思うけど普通
779: 2014/07/04(金) 02:17:22.21
>>776
家計管理してんならこれから着物代は一切出さなければいい
嫁さん可哀想だけどね
780: 2014/07/04(金) 02:26:34.47
800万稼いでてもそんな旦那なら大変そう。
本当、モラハラにならない程度にしてあげなよ。
781: 2014/07/04(金) 02:33:51.10
この男、自分より目立つ嫁が気にくわないんじゃない?
普段見下してる嫁が着物だと目立つから腹立ててるんだよ、きっと
782: 2014/07/04(金) 03:06:54.31
私も地味な着物好きだわ。
江戸小紋に半幅帯合わせて、本屋やスーパーに出かけてる。
最近の華やかな柄って、どうも趣味に合わなくて。綺麗より可愛いのが好きだから。
ファッションというのは、主張であるから、それに対する称賛も批判も自己責任だと私は思っている。
>>776の奥さんは、夫の言うことを鼻で笑って聞き流せる人である事を祈る。
783: 2014/07/04(金) 04:26:25.32
TPOに合わないというからには、
着物のTPOがちゃんとわかってるんだよね?
「俺の好みに合わない」じゃないんだよね?
年間8万円の着物代と地味系というワードから察するに、
木綿着物を着こなしている奥様とみた。
地味でTPOに合ってないw んなら、
合ってる着物をプレゼントしてあげれば?
木綿でもパステルカラーとかあるよ。片貝木綿とか。
着物を着ること自体がどうしても許せないなら、
ぶっちゃけ離婚しかない。マジで。
着物にかぎらず、落とし所がないならそうするしかない。
人の趣味嗜好ってそういうことだよ。
ましてや、体調に直結するなら尚の事。
「いい年こいてゲームとか辞めろ」って言われても嫌でしょ?
そこで「いや、俺は稼いでるから」って反論が出るなら
モラハラの可能性あり。
784: 2014/07/04(金) 06:51:54.81
>>776
やめさせるにはただひとつ「俺お前の着物姿めっちゃ嫌いなんだわ。吐き気がするくらい。着物着てたら一緒に歩かないから。」
そう言えばあなたと一緒の時だけは洋服着るよ。で、屈託なく遊べる友人との時は着物着るよ。
趣味嗜好をやめさせることはできないと思うし、あなたと外出する機会は減ると思うけど、仕方ないんじゃないかな
ここで言われたらモラハラってのは、「他人を支配できると思っていること」って意味だよ。
理由は様々あれど、着物という趣味自体をやめさせたいって言うのはまさにそれだから。
788: 2014/07/04(金) 10:09:12.56
まあ、年収800万あろうがなかろうが、>>776が奥さんに新品の着物の一着も
誂えてやれない甲斐性なしだってことだよね^^
と、あえて釣られに行ってみる
789: 726 2014/07/04(金) 10:48:06.95 ID:3+lApqNhI.net
もういいよ。
気団板いってくる。
790: 2014/07/04(金) 11:01:35.47
奥様の着姿をご趣味のカメラで撮影してあげたらいいのに
797: 2014/07/04(金) 13:11:35.73
専業主婦は収入ないんだから贅沢は禁止だろ
798: 2014/07/04(金) 14:26:41.39
800万の収入があって年8万程度の服飾費が贅沢って、どんな生活?
801: 2014/07/04(金) 16:32:26.10
もし結婚したら奥さんに毎日浴衣を着て家事仕事をして欲しいなぁ
夕方に庭に水やりとか晩御飯の準備を浴衣を着て作るとか
彼女がいないので夢の話ではある
805: 2014/07/04(金) 18:06:46.78
そもそも洋服代なんて年2万あれば充分だろう。
パンツだって破けることなんて滅多にないし、普段着なんざしまむらやユニクロのセール品で
充分なんだよ。
それから俺はスナップ写真嫌いだし、嫁も30ちょい過ぎで着物とかババ臭いんだよ。
あと、嫁専業なのは俺の希望。甲斐性なしだと周りに思われたくないんで。
女の趣味なんて昼寝とかコンビニスイーツ食うので充分なんだっつーの。
806: 726 2014/07/04(金) 18:10:23.03 ID:3+lApqNhI.net
着物代8万をそっくり貯金すればもっと有意義だと俺は思っている。
美人はすっぴんにTシャツにジーンズで充分美人だし、何より健康的だよ。
嫁は馬鹿だからわからないらしいが。
まあいい加減板違いだから消えるよ。
810: 2014/07/04(金) 19:02:43.86
しまむらやユニクロのセール品で充分とか、女の趣味なんて昼寝とかコンビニスイーツで充分だなんてw
この男、貧乏臭いな。
女心が分かってない男は、大体まわりから嫌われてるよ。
心当たりあるんじゃない?
もうこのスレには来ないみたいだから言ってもしょうがないかw
811: 2014/07/04(金) 19:16:47.15
もういいよ、とか言っておいて戻ってくるしw
奥さんの趣味を認めない
奥さんの体質や体調に配慮してあげられない
仕事をさせない(収入を得させない)
家計の管理も任せない
完全にモラだし甲斐性なしw
安い服は安い化繊使ってる場合が多いから、アレルギー持ちには肌への負担が大きい
安い下着に至っては縫い糸がポリウレタンで、汗をかいた日には縫い目の跡にぐるっと蚯蚓腫れができることもある
それを気遣ってやれない甲斐性なしが「甲斐性なしだと思われたくない」とかw
>>810大丈夫、絶対見てるし、また登場するからw
818: 2014/07/04(金) 21:32:37.08
>>805は多分、視点を変えたら凄く堅実で清廉な価値観の持ち主なんじゃないかな
でもって外出先はファッションに気合を入れてる人は浮いちゃう雰囲気なとこがデフォ
確かにファッション至上主義が席巻してる現代では、用心し過ぎるのもやむを得ないとも思うけど
もったいないなあ・・・30過ぎでもすっぴんにユニクロTシャツでも充分可愛い、
と思える位惚れてる嫁さんがキリッとした地味系着物を着た姿は更に眼福だろうに
今日、最寄りの駅で薄藍の絞りに辛子色の半幅帯、キリッと編み込みヘアな妙齢小顔美女を見かけて
彼氏に嫉妬したわ。女だけどw
812: 2014/07/04(金) 19:28:24.66
ゲームが趣味なんてガキから見たら着物がババ臭く見えるのも仕方ないか・・・
奥さんは体調面でも着物の方が有意義だけど、ゲームは所詮遊び
見栄のために専業させてるくせに安物着せる方がよっぽど甲斐性なしだしw
814: 2014/07/04(金) 20:16:37.36
>>812
ゲーム好き全てを貶すような言い方は良くないよー。
ゲーム好きだから、が原因なんではなくて、人間性に問題あるだけ。
>>726は、ここで自分擁護、奥さんが変だよってレスが付くと思ってたんかな。
それを奥さんに見せて、責める材料にしたかったんだろか?とか下衆なこと考えてしまったわ。
816: 2014/07/04(金) 20:54:42.53
>>814
ゲーム好きを否定するつもりはないけど、年8万の趣味兼服飾代を
貯金に回すよりも有意義なゲームなんて存在しないと思う
専業してもらってる人の趣味をとやかく言えるほど立派な趣味ではないでしょ
820: 2014/07/04(金) 21:39:27.35
>>816
私は一枚着物買うの諦めてゲームPC買ったわ
浴衣や着物に色々あるのと一緒でゲームにもいろいろあるんだよ
よく知らないものをとやかく言うもんじゃない
趣味に良いも悪いも無い
元スレ: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1398499206/
コメント一覧
-
-
このサイト見てると着物好きは性格悪いのが多いんだと分かる。
せっかくの文化がもったいない。
-
逆に奥さんが綺麗で着物でモテちゃうから心配なのかな、なんて…本人がその気になるしお金も使わせたくないから地味だのばあさん系だのと言う
自分の趣味は尊重しろ、でも俺の良いと思う物しか着るな、てのはね
時々ならともかく、理想像についていけなくなったときあっという間に破綻しますよ
食わせてやってるんだから俺の言うことを聞いて当然だろみたいなのは…
何か共通に趣味より優先すべき事柄があって貯蓄を増やしたいなら、俺も節約するから君も協力してね、
が筋では?
さらに女性に服飾費年に十万、月に一万もいかないって…着物にいたっては五千円もいかない…それをさらに節約しろ、は妻を女中か何かと勘違いしていませんか?
洋服はファストファッションはやっぱり二年もしたら陳腐化するし着られなくなるよね
着物はものとメンテナンス次第で、十年二十年保つ
週二日ならそんなに着倒してすぐ傷むほどでもない
社宅のように上司の妻より目立つなとか何かあればわかるけど
年収八百万では考えにくいし情報量が少ないから何とも
官舎なのか?
わかってない人にプロの女性と歩いてる見たいに変な噂された?
姑問題?
ただ注目をあびたくない?
TPOに合わない、の理由がわからないわ
-
自分がファッションに興味ないからって奥さんにもそれを押しつけるのはちょっと…
額面やアレルギーからいっても全く浪費してるわけではなさそうだし
夫婦って大変ですね
-
スレみたいな伝え方だとただの横暴だから、貯蓄の必要性や、他に切り詰められるところは本当にないのか、とか
奥さんは本当は働きたいのではないのか、とか話し合うべき
-
共働きすれば良いものでもないよね
ちゃんと試算しないと
知人は奥さんが正社員で復職して働き始めたが、お子さんの保育料(夫婦の両親は遠方)と働き始めたがゆえの、服飾費や交際費、家電購入(家事の合理化)、外食増などで家族の時間は減って、結局毎月の貯蓄額は、ご主人一馬力のときより大して増えなかったらしい
復職さえなかなか難しいよね
奥さんは仕事のやりがいは感じたり時間の使い方うまくなったりはしたけど、子どもに対しては常に負い目を感じている、結局家事も大変な部分は自分にかかってくるし子どもの病気や行事で休みやすいのは女性だろ、と自分ばかり休んだり遅刻したり早退したりで職場でギクシャクするし、理屈ではわかっていてもご主人に不満溜まってるみたい
ご主人はご主人で自分の仕事で精一杯、奥さんギスギスしてると自分も落ちつかないみたいな
政治家や、公務員みたいに何年も育児休暇取れる人、たまたま無意識の好条件に恵まれた、自分の成功経験しかない人が頭で考えた制度って無理があるよな
-
週末デートで着物止めてくれってだけだろ?
カジュアルで動きやすい洋服来てくれた方が移動が楽とかって読めたけどフルボッコだな
寺巡り、ドライブで温泉行くとかなら着物おkだろ
車移動楽だしTPOにあってる
買い物や食事行くのに着物はどうなの?って事だろ?
星付きレストランに着物はいいけどカジュアルな所では、、、
-
着物趣味だって、他の趣味をとやかく言えるほどのもんでもないと思うけどな。
というより、どんな趣味でもそれに誇りを持つのは良いけど、犯罪に直結する事ならともかく、他をとやかく言うもんじゃない。人としてどうかと思う。
他の物を貶し落として満足してるようなら、その人の中ではその程度の趣味だよ。
>>816、何だか哀れな人だわ…
-
気団で相談バージョンがあれば是非見たいw
自分の見栄や世間体の為に、奥さんを専業主婦にする人ってたまに聞くけど、昔はともかく、現代では大抵自意識過剰のモラハラが多いイメージ。
-
着物着るのを反対されてる嫁が立てたなりすましスレだろ
-
授業参観は着物おkおk
卒業入園式もおk
平日もおk
週末は行き先によっては着物自重してね
-
旦那が着物着たら車の運転すら危なくなるな
-
こんな人と生活するの絶対無理www
-
着物で運転、全く問題ないですよ
靴は履き替えてシート位置調整しますが
男性なら女性のように帯に気を遣う必要ありませんし
結び目を一時前に回すこともできる
袖も工夫次第
-
先祖から日本人なら
現物にしろ写真にしろ
親戚や爺婆あたりが普通に着てる姿を見てるから
別に着てるのを見て違和感無いって思う
この人は日本人なんだろか?偏見かな?
-
衣服費年間2万って・・・どうなのよ。
靴下やパンツだって、破れなくても見た目に疲れが出てくるし。
洋服だって、安物はそれなりのものでしかないしさ。
いくら美人だって、毎日ジーンズとTシャツばかりだったらおかしいじゃん。
専業主婦だからってさ・・・。
地味なのが嫌とかいうなら、綺麗にみえるの買ってやれよって話だし。
もともとモラハラ案件?って感じするけどな。
甲斐性ないと思われたくないって・・・そんなこと言う人今時ホントにいるの?
そんなに嫌で甲斐性もあるって自称するなら、アレルギーにやさしい服買ってやれば?って思ってしまうんだけど。
それ着てもらって、週末出かければいいじゃん。
こんなとこで衣服費2万でとか言ってる時点で、妻に洋服代2万しか出さない甲斐性なしって晒してますけど?みたいな。
よくわかんない人っていう印象。
-
※7※11
そうじゃなく、スレの元レスだと、
八万丸々貯金に回すから着物趣味自体をやめろ、一切着るな、年二万の服飾費でアレルギー出ても洋服だけ着ろと言ってるように読めるのです。
だから叩かれてるのでは。
奥さんを働かせないのも見栄のため。
週末だけ遠慮なら妥協の余地はありそうに見えて、実際は週末さえ着られなかったら、着られなくなるよね。
家の中で着る分には良いのか、そうではないのかも謎。
週二日=週末、どちらかは夫と出かける日なら、着るなというに等しい
夫と出かけるこそのお洒落心さえ否定されてるなら可哀想
-
年八万、月換算七千円、地味というからには、常に高級ホテル向けな着物ではなく、ごくカジュアルな着物をお召しのように思いますが
イメージ的には木綿、カジュアル紬、無地調小紋など
-
要するに、
嫁に金遣いたくないんでしょ?
7000円を30日として、
一日233円出したくないとww
嫁が目立つからとかいうけど、
そんな旦那が一緒に出歩くとは思えない。外食もったいないもんね〜(笑)
→のゲーム好き からの〜
→子供も欲しくない(金かかるよ)
→離婚も金かかるからしない。
と勝手に想像してみた。
-
離婚するから大丈夫だ。それで万事解決。
趣味の不一致は痛い要素だ。
-
買い物もカジュアルレストランも着物で十分行けるでしょ
ましてや年8万の着物生活でそんな豪勢なもの着てるとは思えないし
むしろ温泉の方が着物で行くには向いてなさすぎるわw
-
ただのモラでしょ
-
たぶん、他の趣味でもアウトよね
空いた時間に
パートでもして家計を助けろって事。
奥さんは、
化粧品すら買えてないんじゃないかと
他人事ながら心配だわ
-
>女の趣味なんて昼寝とかコンビニスイーツ食うので充分なんだっつーの。
この一言に殺意を感じた
…釣りだよね?
-
単純に着物に魅力を感じない、一緒にいれば目立つし気を遣うというのはわかる
が、>805と>806がひどい
要はこの人の理想は、化粧にも着るものにも興味ない安上がりな美人で、趣味は昼寝やコンビニスイーツ程度の女ってことですね
これじゃ着物に限らずいざこざは絶えないだろう
今時専業求める男はこんなものなんだろうね
-
なんでこのスレで相談したんだ?そしてなぜまとめに載せたんだろう
-
着物がどうの以前に完全にモラハラ案件だよな
-
※27に同意。
-
私も※27さんに同意。
とても堅実な奥様で、あまり目立ちすぎないようにも気を使っている方のような印象です。
いまどき専業主婦を強制するのって最低。
殺意を覚えます。
-
専業を希望する男性全てが悪いとは決して言わない。
けどこの男はどう見ても性格破綻してるモラハラ男だわ。
-
この男はとにかく自分が気に入らないってだけじゃんってだけだもの
-
仮にこの人が気団に相談してたら、そっちも見たいw
専業主婦を求める人全員がそうとは言わないけど、こいつはモラハラだね。
自分の願望に相手を合わせようとしてる。
金が出るのが気に入らないなら、奥さんに昼間の数時間、パートしてもらうしかないわな。
-
この人、パートの上がりは
生活費にまわせっていいそうww
夏は冷房費かさむから
図書館行ってろって言うかもね
-
>>762は釣りだろうから無法なのはまあ置いといて、それに対するレスの大半があまりにもお粗末
着物好きは性格悪いといわれるのも無理はない
-
着物好きじゃなくても2ちゃんに書き込みする奴の大半は性格悪いと思う。
そういう自分も性格悪い自覚はある。
-
旦那が専業求めるケースは、自分の両親含めて親世代に多いけど
家計は任せて服だ趣味だ口出さないからこそ、妻もしっかり役割を自覚して旦那のこと考えて金使うものだと思う
-
男同士の集まりで、いつもお前格好変わんねーな?って言われるのは大した事ないけど。女性同士の集まりで、服が古かったりするのはかなり痛い事になるんじゃないかなぁー?
丈夫でも安物のジーパンなら、毎日履いてたら半年モタナイと思うな。
てか、そもそも同じジーパン毎日履く奴って貧乏学生レベルだからw
これはあくまで、男だからまだ許される服の着方だけど。
-
このスレ主頭おかしいと思ったけど、皆もそう思ってるみたいだから、自分の感覚が間違っていない様だと安心したわ、俺童貞だけど。
-
洋服代年間2万円って安物しか買えない上に枚数もそんなに持てないだろ
ローテーション早くて服がすぐヨレヨレになるぞ
着物を着た女よりヨレヨレな服を着た女を連れまわす方がいいとは変わってるな
-
自分が家事したくないから相手を専業主婦にしておいて、専業で稼いでないから金は自分が管理する、贅沢はさせないってダブスタな男はぼこぼこに殴られれば良いのにって思う
-
カメラなんかもって出歩く夫が理解出来ません
立ち止まって写真なんか撮ってると悪目立ちするし
カメラにかかるお金を貯金に回した方が有意義だし
みっともないからやめて欲しいのですが
と嫁が言ったらなんて言うんだろうねw
年収800万あっても、自分の見栄で嫁を専業にさせたり、
着物が悪目立ちするから嫌だとか、器の小さいつまらない男だね
嫁を馬鹿だ馬鹿だと言ってるけど、一番バカなのはこの男
自己紹介乙って感じだわねw
-
なんだ、着物をやめさせて年間8万を貯金させたいだけか
守銭奴ぶりに愛想をつかされるのは時間の問題だなー
-
800万稼いでるのに女の趣味は昼寝かコンビニスイーツか・・・
釣りだろうけど本当だったら相当なクズだな。
-
この夫も妻も妄想の産物だと考えると、非常に合点がゆくよ。
-
俺が食わせてやってるんだから、頭のてっぺんから足の先まで俺の趣味に合わせろ!
っていう完全モラハラ糞旦那。
離婚推奨案件ですな。
-
山本モラ
-
まぁ、昔はともかく
着物の人はいざというとき走れないし、
雨とか降った時やたら気を遣うし、めんどくさくはある
-
着物=高いしかない夫の趣味がカメラなんて笑えます。
美意識なさそう
なにを撮ってるのか知りたいわ
通帳??www
-
世間体を気にするなら、奥さんに安物着せてる方が甲斐性無しに思われますよ。
言動から推測するに、恐らく着物云々以前の問題で、他人に話しても奥さんの方に同情的な意見が多いんじゃないですか?
他人の目を気にする割りに、第三者の意見を参考になさろうとはしないんですね。
人を思い通りに出来ない事が気に食わないだけの、器の小さい男にしか見えません。
-
ドケチ野郎だからこそ、
世間では良き夫ぶりたいのよ
丸くなった~とかはたまにあるけど、
器が小さいって言われてる人が
大きくなった話はあまり聞かないヮ
-
気団スレでどうなったのかちょっと気になるw
-
そんなボロクソ言われるほどかな
収入は充分だしあと5年もすれば良い旦那さんになりそう
-
※52
こんなモラハラ旦那が良い旦那ってどんな過酷な環境に生きてるの…⁉︎
-
※52
奥さんの
年間8万のヨガ/お菓子作りetc…
を渋る夫がついに登場‼
ちなみに旦那の趣味は着物です(笑)
-
着物の年八万を洋服に回して洋服代年十万なら文句言わないわけでもなく、あくまで服飾費年二万だもんね…
その方がよっぽど甲斐性なし認定されそう
-
色落ちしない木綿や綿麻やウール、化繊着物を着れば雨の日も行けます
傘差して、雨用コートや雨草履も雨下駄もあるので
それから、本当にいざという時は着物でも裾持ち上げて走るでしょ
男性は尻はしょり
普段でも小走り階段駆け上がるぐらいはできます
走れもしなかったら、昔の着物しかなかった時代はどうしていたんですか
今より交通手段もなかったのに
-
こんなの釣りでしょw
じゃなかったらその内報告者の浮気がばれるか奥さんがヲーターして出て行くわw
-
結婚して妻が家できちんと仕事(専業主婦)してる時点で、夫の稼いできた金は、てめーのもんじゃなくて、妻と半々なんですがそれは。
てめーの金にしたいなら結婚しないで家政婦でも雇えばよろし。
-
このダンナ、嫁は家政婦と思ってそう
宮尾登美子の櫂 みたいに
いい奥さんに最後捨てられるよー
-
※2
すごくわかる。
頑固で偏屈、客観的な意見は受け入れない性格の悪い女ばっかりだな
日本舞踊とかお茶とか着付けの先生とかそんなんでもないのに突然着物着だすような女ってやはり変わり者が多いんだなと改めて思う
少なくともこのスレの女共は厨二病臭くて見てられんな
-
※60
燃料投下しにきたの?
具体的にどこがどうなのかさっぱりわからない文だけど、一つ言えることは
あなたが考えてるほど「変わり者」という言葉は悪口ではないということ。
個性があっての社会であり、お互いを認め合っての文化であります。
みんな均質、全員空気読むってのは全体主義にもつながるわけで。
日本が誇るやわらかな思いやりの心に、異質なものを排除する動きは添わないよ。
明治大正あたりの文学作品を読んでごらん。
-
※61
このタイミングで見事なブーメランだなw
-
まとめサイトにコメント付ける奴なんてみんな大体性格悪いよ。
-
そんなコメントに、釣られクマー(AA略
-
※60
着物じゃなくて、女性は基本そういうものなんですよ
特にこういう場所ではそういう面が現れやすい
-
>女の趣味なんて昼寝とかコンビニスイーツ食うので充分なんだっつーの。
お前、実際それが嫁さんの趣味になったらすっげぇ辛いぞ。
-
着物が、女が、じゃなくてただのモラハラ男じゃん。
あるもののオタクの集まりに行ってそれを否定したら叩かれるに決まってるわ。
性格云々言うなら726が一番性格悪い。
-
よかった。
私の夫は趣味を自由にやらせてくれる人で。
ただうちは年収1200万だからかな、800って微妙だからケチケチする気持ちもわからんでもない…
この奥さんの場合は趣味というだけでなく、アレルギーという理由もあるのに否定されてかわいそうだ
-
甲斐性なしに見られたくないとか言っといて、立派な甲斐性なし。
ユニクロやしまむらでじゅうぶんとか、もし着物じゃなくて洋服だとしても、着飾るのも許されないなんて、奥さん女性として可哀想。
専業主婦を希望しといて奥さんにお金をかけたくないってないわ。
-
うむ
脳内嫁と思われ
本気だったら屑男
-
こんな嫁さんのことを大事にせずグチグチと書き込む男が存在しちゃいかんだろ。釣りであってほしいわ。
-
経済DVの話かとおもった
-
※23
嫁も養えない甲斐性なしと思われたくないから専業させてるって言ってるぞ。
嫁の収入ガチガチに縛ってるからただのモラだろね。
-
心が貧しいやつですね。
心の貧しさは、800万程度じゃ補えないっしょ。
-
金は俺が管理=全部俺の小遣いiyh!
だよね
-
年収800万の男の言いぐさとは思えない~
週二回の嫁の外出着を把握してるってことは
オタ系の自宅仕事なのかな~
自分もゲームやるし服には金かけないけど
見栄で専業させてるなら小遣いつき10万くらい
ドバーンとあげちゃえよ
-
年収二千万前後だけどパート行きますよ
別に甲斐性なしなんて言われてないかと
家の職業(専門職)言わないし
将来への備えだったり社会との繋がりだったり
趣味は自分収入からだから文句言わせない
全額小遣いではなく、気持ち家計にも入れて貯金もしてます
人それぞれ~
-
やっぱ、こんな勘違い男と結婚しちゃう恐れがあるから、女は仕事しておくべきだわ。
うちは姑がこのタイプだけど「仕事してるからストレス解消です〜」とか「やだ〜私の稼ぎから出してますよ!」でスルー出来る。
新婚だから良い嫁ぶってたけど、そろそろ個人的な連絡には応じない事にした。
-
年に洋服代2万wwwww
1年にワンピース2着しか買えないのか〜〜奥さんかわいそう!
自分の嫁にはキレイで居てほしいもんじゃないの?
毎日使い古しのヨレヨレ服で過ごせということか^^
-
完全に釣りでしょ
リアルなら奥さん弁護士に駆け込んでいいレベルw
奥さん逃げて〜!!
-
年2万…
衣替え出来ないwww! -
気団に行った後らしきのが纏められてた。相変わらずフルボッコ。
ttp://kikonboti.com/archives/39808471.html -
狭量な男よの
-
アホな夫だ。
-
800万って絶対嘘だろ
-
着物女って面倒で性格悪いの多いよね
人のあら探しも好きだし -
※86
深夜にわざわざそんなことここに書きに来るあなたも病んでませんか
何があったか知らないが -
※66
何を好き好んで奥さんを太ったものぐさおばちゃん(虫歯成人病リスク増大つき)まっしぐらにしたいのかしら -
釣りくさいが、これが本当だったら完全にモラハラ男じゃねーか
年収800の奴が、ユニクロやしまむらばっか着てるってw稼いでる意味ねー
ただ単に、自分の価値観に合わない物が気に食わんだけだろが -
年収80万ならこの男の言うことも分からんではないかなw
-
単位が円じゃないかもよ。
-
被服費予算年間2万なら、
ワコールのブラジャー、半額セールで買っても、
一個4500円のが二つ、
おパンツ1000円のが二枚、
あと靴下三足1000円、
ババシャツ二枚で3000円、
あらら~下着だけで、15000円いっちゃった・・。
穴あきシミつきおパンツと、ゴムの伸び切ったヨレヨレブラジャー
履き続けないとダメね・・・。
女として終わりだわ・・・。(泣)
当然この旦那さんも、穴あきシミつきおパンツと、脇が黄ばんだシャツ
着続けてくれているんでしょうね・・・。
あ、男性下着は元々穴あきでございました。失礼。 -
つまりは恥ずかしいと
ちいせえ! -
結婚して一緒にいるのに理解力低い男ってやだわーwwアレルギーとかにももっと関心持てよな
アレルギーないから分かんねぇんだろうけど -
デートに着物ってやっぱりやめたほうがいいのかな。
-
↑突然着て行ったらびっくりすると思うから、前情報出して様子見た方が良いと思うよ
大丈夫そうだったら、今度のデートに着物で行ってみても良い?って聞いてみて、それから着るかどうか決めると良い
相手を戸惑わせないような思いやりが大切だよー -
こんな器の小さい旦那はイヤってのはスレの流れに同意なんだけど、服に年間8万って安い方なの?
私せいぜい洋服代年間5万くらいで、こないだから着付け習い始めていつかは普段着ものもやってみたいんだけど、そんなにかかるなら無理かも -
※97
私はもっぱらオクで5000円切るものしか買ってないよー。それでもそこそこ揃うし、しつけ付きか未使用しか落とさないから綺麗。 -
民族衣装なのにー!伝統がー!日本人ならー!
-
着物をバカにするなと言いつつ口リータ服はバカにする
自称着物好きって必死で「普通、当たり前」と口で言いつつ選民意識ぷんぷんの俗物なんだなぁと再確認しました -
100 さんのような着物嫌いの人がなぜにわざわざここに来るんだろう。
逆にストレスたまりませんか〜?? こんなとこに書き込みしてる以上、自分も含めて俗物ですね! -
ロリータ服馬鹿にしたコメントなんて
このスレにあったか?
民族衣装をその国の人間の人が着るのは
不自然でないと思うこととそれ以外の
目立つファッションを馬鹿にすることはイコールにはなっとらんぞ? -
選民意識ねぇこちらとしては逆に
着る人がもっと増えて着物をもっと着やすい環境になればといいのにって
思ってるくらいなんだけど。 -
妻の体調すら慮れない夫なんか何億稼いでいようが甲斐性なしだわ
-
貯めこむだけで、何に使うんだろう・・・
貧乏臭い格好してる方が甲斐性ないんだなって思うけど。
地味でも、仕立てのいい服ってちゃんとわかるもんね。 -
甲斐性があるのに、妻に与えるのが コンビニスイーツ!!
そこはホテルやデパートの「一流の店」の物を食べさせるべきでしょ。
年収800万もたぶん嘘だと思う。
先輩同僚の家庭の話を聞けば、自分の嫁にだけユニクロは着せられない。
専業の私の妹なんて、デパートで家族カードで気にせず買い物してるし。 -
服飾費年2万って…ユニクロでも厳しいじゃないか。
-
年収800万以上の人が一般的に着るスーツ1着ってオーダーで7万円くらいからだから、春秋用5着、夏用5着、冬用5着として15着105万円くらいのモノを着ていることになる。スーツは体型が大幅に変わらない限りあつらえ直しを毎年しないとしても、シャツは毎年買うからオーダーで1万円からだとして15万くらい、毎年仕事にいく服だけで使っているわけですよね。そんな人が妻に着せてる服が年2万か。妻を誰にも会わせずに座敷牢にでも入れてりゃいいと思っているのか、妻にユニクロのTシャツジーパンを着せて「自分が甲斐性無しと思われたくないんで」って堂々と言えるとでも思ってるのか、片腹痛いなぁ。ネタであることを祈る
-
ネタであることを祈るが、こういう男いるよ
でも、そんな男と夫婦になる女もなんらかの訳あり物件 -
※52
>収入は充分だしあと5年もすれば良い旦那さんになりそう
その収入は自分のゲームやカメラのためにしか使いませんが
※68 ※77
ねぇ、自分語りがしたかっただけでしょw
※82
特定乙
でもこうなると釣りじゃないのかgkbr -
※7
着物にだってカジュアルなものあるよ。 -
着物着る人のスレに来て、着物着るの止めてほしい相談な時点で釣りでしょ
-
年収800万ある職業の人なら服飾の重要性わかってそうな気がするけど
自分のスーツや仕事着は被服代に入れず普段着がユニクロしまむらしか着ないのか
人に会わない職業でてきとーな物しか着ないのか… -
貴方は普段どんな洋服で過ごされていますか?
「今日はこれにしよう」と自由に選んでいませんか?
もし「そのファッションの系統は駄目!」と指摘をされたら
「は?」ってなりませんか?
着物は正装以外はファッションです。
年8万だとリサイクルとか木綿やウールでしょうか?
とにかくうまくやりくりをされていますよ。
それだけ年収があるなら一緒に呉服屋に行って
「気に入ったなら買えばいいよ。」と太っ腹な所を
見せるべき」だと思いますけど・・・ -
甲斐性を見せたくて奥さんを専業主婦にしてるのに、その奥さんがみずぼらしい服しか着れないって矛盾。
洋服代年間2万なんて安すぎる。
甲斐性を見せたいなら、奥さんに良いものを着せるべき。
昼寝とコンビニスイーツって豚になれってこと?
皆さん仰ってる通り、釣りでないなら頭オカシイわ、この旦那さん。
若いならシックな着物も似合うし、鼈甲の簪でも付けてたら“いいところの奥様だな”と思うのに。甲斐性の見せ方を間違えてる。 -
私先月10万で着物誂えましたが奥さんすごない
どこで買うん -
うちの旦那もおんなじ年収800くらいだけど全く私の買い物に文句つけない。買えたら何でも買えばーって感じ…
ただ私からしたら外で働いてる旦那こそスーツとかそこそこのいいやつ着ないとまずいと思うし、めんどくさがる旦那を店引っ張ってって年に数着オーダーするから自分の買えない…。
オークションで安物買わないで、お店でフツーに買えば?って言ってくれてありがとう!でも800万だとぶっちゃけこっちまで誂えられないのよーw言えないけど~! -
着物以前に人として 思いやりが欠けている
釣りでないなら 既にリアルで散々否定されていて
ここで 誰かに 同意して貰いたくてきた、とか。 -
48、の最後の一行ww
-
この夫は何のためにお金を稼いでいるんだ?
自分が幸せになったり妻や家族を幸せにするためじゃないのか?
自分の幸せはカメラやゲームなんでしょう。
妻の幸せは着物なんだよ。なぜそのために使うのを渋る??? -
あなた奧さんをコントロールしていませんか?
専業主婦だというのと家計を一方的に管理しているというので
気になりました。 -
随分前の記事だけど、年間被服費を合計10万で済ませる奥さんすごすぎ
ユニクロしまむらなんかじゃ1シーズンでダメになると思うんだけどどうしてるんだろう
つか月8万貯金じゃなくて年8万貯金でいいのかよ… -
年収800はフカシでしょ
-
ユニクロでもしまむらだの言ってるが、ワンシーズンで着られなくなるもの(流行りとか、品質とか)といいものなら二、三十年着られる着物とどっちが得か考えるまでもない。
この旦那は「まだ着られるから」で流行遅れの洋服を自慢の美人の嫁に着せるんだろうか。
目先の金にしか目がいかないちっちゃい男だな。
だいたいな服代が年8万で済むなんていい奥さんだよ。 -
目立っちゃダメですか?
着物は目立つからダメなんですか?
好きなものを着てお出かけしちゃだめですか?
洋服も目立つ人は目立ってますよ。
うーん、そっかぁ。
ごめん、でも私は気分で洋服と着物、浴衣を自由に着ます!パリコレより目立ってないしwwwだって着たいんだもん。誰に迷惑かけてないし。目立つは目立つけど、そのうちみんな慣れるでしょ。渋谷行ってみてくださいよ、着物くらいじゃ目立ちませんよ。原宿でも。
あー、お金ねー。自分のみえで専業主婦やらせてんだから諦めなさい。
ってか最近思うんですけど、専業主婦って凄いよね。だって、無給の上無休ですよ!私は勤務時間に限りがあるし、一応休みもあります。まぁ、ちょうきんだなんやかんやはあるけど。
専業主婦は責任ないとか思ったらあかんと思った!だってご飯も洗濯もその人がやってあげようと、やらないといけないと思ってくれるから、やってもらえるんですよ!契約書もない、休みの確約も、給料の確約もない仕事を。
あー、私は無理ですwww
いいじゃないですか、年収8万くらい。時々休みあげて。
それでも会社だったらブラックですよwww
女の趣味はコンビニデザートと、昼寝??それ本気で言ってます!?想像してー、昼寝しながらコンビニデザート食べる嫁さん。私そのたちですけど、実家ではよくお前が一番年寄りだなって言われてますよwww -
目立つのが嫌、は個人の感覚だから仕方ない気もする。
けど一年で8万円がそんなに嫌ってみじめな人生送ってきたんだねえ、としか。 -
甲斐性なしに見られたくないくせに奥さんにユニクロで十分って言うんだ、面白いね
着物と違って衣食住に当てはまらないゲームとカメラに自分はどれくらい使ってるんだろうね -
あっ…(察し
※123で全ての辻褄が氷解したw -
この夫婦の現在の状況を知りたい(スレ主が本当に結婚してたらの話だが)
-
実際800じゃなくて500くらいだと思うし、釣り・誇大表示でなければすぐプリマでしょ
こういうヤツ、地味めに目立つのは嫌、だけど化粧は男の気を引くためだから俺がいるのでしなくていいって言うよ、ソースは親父
……もしクリーニング代と毎年少しずつ小物新調で8万だったらもはや現代の怪談でしかない -
ただの女全般見下してるモラハラ男だな
奥さんの趣味が着物でなくても文句つけてると思う -
年間2万円の服飾費ってのは無理ゲーだろう
完成品はゴミ捨て場から全部拾って、布やら針やら糸やらもよそ様から有り難く恵んで頂いて、どうしても既製品で必要なので、冬物のコートは血の涙を流して安物を季節外れにアウトレットで買って、まだまだ足が出るわ!しかも体調管理の為の着物の着用であって、そういうのは趣味とは言わず医療行為枠にはめるべきな事を否定して!アレルギーはな、着用で反応あっても下手すりゃ息が止まるの! -
ふと思った着物とは関係ないことだけど、アレルギーって過剰防衛だからランニングとかしてると免疫力下がるんで、出なくなったりする。
-
洋服代で年間弐万円台?
どんなに元々が上質な良いセンスの服でも日持ちさせすぎて貧乏っぽすぎたら美人が美人に見えないわ
パリッと日持ちする服って、今は型落ちのセールで安くても一枚だけで四千円~一万円程に金かかるよね?
それすら調べないし識ろうともしないし、思いやろうともしない文句ばかりなのに、平均を遙かに超える高収入となると、運良く自分自身に合った職に就けた、発達障害の一極集中特化型あるご主人なんだろうか?それで、他人と自分との公平な対比が絶対出来ない系統の人格障害が起きちゃってる、か、仕事柄激務過ぎて狂ったかしただろう、可哀相な男なんでしょうか?だからって、もう、同情の余地も無さそうなレベルの妄言しか書かれてなかったが -
実質400~600だろうな
気団板はヌクモリティ溢れているので釣りじゃなければすぐプリマ誘導されてるよ -
正直読んでて年収300〜400万位の人の言動に見えた
体面気にして甲斐性あるように見せたいっていってるのに、年間の洋服代2万で十分とか申し訳ないけど世間一般から見たらかなりの極貧節約生活を希望してるとしか…
着物云々おいといて傍から見た時お金ないのかなって思われるけどこの相談主は自分が周りに見せたい体面と矛盾してる事に気が付かないんだろうか…
奥さんの着物が地味で華がなくて嫌だといいつつ、華があるとは言えないTシャツジーパンがいいとか
本人の主張と言動が随分とミスマッチしてて不思議な人だった
流石に釣りだといいなぁ
本当だったら割と真面目にモラハラ勘違い男というかちょっとヤバイ人だと思う… -
裸エプロンをオススメするよ。裸エプロンなら外に出られないし、布地によるダメージを最小限にできるし、何より朝晩楽しめる。
コメントする
煽り・荒らしはスルーでお願いいたします。煽り・荒らしやそれに反応したコメントは削除する場合がございます。
悪質な煽り・荒らしコメント・過度な連投・自演された方については、コメント規制させていただきます。
関連する記事
- ・ 親戚の結婚式。義姉はお太鼓の上にリボンが乗ったような変わり結びだった( 63 コメント )
- ・ 日常生活で着物なんて頭おかしいの?( 72 コメント )
- ・ 着物の収納力が素敵すぎてもう戻れない( 29 コメント )
- ・ 寝間着にする時の浴衣は対丈でしょうか?衣紋を抜かないのが寝乱れ防止のコツかしら?( 20 コメント )
- ・ 200万の着物を高校時代からの友人に貸してほしいと言われて困ってます( 71 コメント )
- ・ 大学に一人はいる着物で通学する男( 40 コメント )

ゲーマーのキモオタでさえ800稼いで結婚してるというのに、俺ときたら