演舞場に舞台観に行くんだけど半幅帯なんかで行ったら冷たい目で見られるのかしら?



演舞場に舞台観に行くんだけど半幅帯なんかで行ったら冷たい目で見られるのかしら?

769: 2017年12月16日 12:35

来年春に演舞場に舞台観に行くんだけど、半幅帯なんかで行ったら、冷たい目で見られるのかしら?
羽織着で行ったらばれないかな?

770: 2017年12月16日 13:01

>>769
舞台だと分厚いお太鼓嫌がる人もいるから半幅でカルタとかむしろウェルカムな人もいるよ
歌舞伎座とかなら心配ないけど着物着ない人がとある舞台観に行って
着物の輩のせいで舞台が見えない!着物の奴迷惑!邪魔!
ってツイッターでつぶやいた荒れたことあったし

771: 2017年12月16日 14:00

>>796
舞台の格や席のランクでも変わってきますよね。
あと客席の傾斜具合。

772: 2017年12月16日 16:32

演劇ではなく映画レベルのものしかみないけど、
着物で行くときは半幅カルタで行くよ。
自分は背もたれがっつりできるし、他の人の視界も邪魔しないし
双方Winwinでよいと思ってる。

774: 2017年12月16日 17:47

769です。

>>770さん
アドバイスありがとうございます。
確かにお太鼓は潰したくない人が多くて、背筋ぴーんの人が多くて、座高高い人が前だと辛いですね。
人のこと言えないけど…

>>771さん
劇場は歌舞伎もやる大舞台ですが、脚本・演出家は小劇場出身なので、そんなに肩苦しいことはないのかも。
着物着てるマダム(私も年代だけはマダムだけど)も少なめだと思うので、半幅で行こうと思います。

おふたりともありがとうございました。

776: 2017年12月17日 08:45

769です。

>>772さん
コメントありがとうございます。
長い芝居だと背筋ぴーんは辛くなるので、やはり背もたれがっつりはありがたいです。
他の人の舞台への視線の妨げにならないことも、大切ですね。
臆することなく、半幅帯で行こうと思います。

777: 2017年12月17日 09:50

自作の帯枕でがっつり潰して座っているんだけど、ダメなのかな。普通の帯枕だと硬いから、100均風呂スポンジを刈り込んで、帯枕と同じ形にして布で包んで使っているの。車運転する時も寄りかかれるので便利にしてるんだけど。
自分では起きれば復活すると思っているけど、硬い帯枕でも寄りかからないなら、こんなの論外なのかしら。

779: 2017年12月17日 13:00

>>777
舞台や映画で斜度が付いてる席でも潰れるお太鼓で迷惑かけないならいいんじゃないでしょうか
着物でしっかり背もたれに寄りかかるのは見た目が良くないとされているけどそんなことも言ってられないもの
私は角出しが好きだけど、しっかり背もたれ使いたい!って日には絶対にお太鼓結びにしてる
寄りかかっても枕のおかげで潰れないし手を入れてささっと撫でればすぐ整うし万能だわ

781: 2017年12月17日 14:55

というか傾斜がついてる席では背もたれにしっかりもたれるのがマナーっつか思いやり?かと思ってたんだけど別にそうでもない感じ?
着物で背筋伸びてる+床に対して垂直な姿勢+後ろの人は背もたれにもたれて低い目線になってる可能性高
のコンボ決まると以降の席の人は辛いんじゃなかろうかと
最後列や列ごとの段差ががっつりあるとかなら話は別だけど

782: 2017年12月17日 15:40

劇場での座り方とかいつからあーだこーだ言うようになったの?昔は前の席の客の背が高かろうがやたら姿勢が良かろうが、アンラッキーだったで済ませた気がするんだけど。荒れるかなーと思いつつ、つい、じゃあ最前取りなよって言いたくなっちゃうのよねぇ。

783: 2017年12月17日 15:52

そうだね~映画とか前に背の高いおじさんがいたりしてもなんとかずらして観たし
座席指定の劇場なら見える席買えばいいだけだしちょっと背筋伸ばしただけで見えないとかってないわ

まあ配慮をするのは悪くないけどそれはする人の好意であって受ける人が求めるものではないし文句を言われる筋合いもない

784: 2017年12月17日 16:06

こないだ行った能楽堂では、帽子はとってくださいっていうアナウンスはあったなー。
お太鼓でも、ダラな自分はふつうに背に持たれて座っちゃうわ。。
汚れるのは怖いので、座席には、ショールとかストールとかかけて座ってる。

785: 2017年12月17日 16:35

私も、寄りかかるからこそのお太鼓だな。
どうしても車に乗らなきゃならない地域だし、移動が電車も割と長時間になることが多いから、さっと直せるお太鼓が一番。
半幅もカルタばっかりで、基本的に寄りかかることを前提にしかしてないよ。
なんとしても寄りかからないってひとこそ、めったに着物を着ない人なんじゃないかなぁ。
着物の時だけ意識高いだけじゃない?
ちなみに、帯枕は年中ヘチマ使ってるから薄いし潰れても気にならない。

786: 2017年12月17日 16:55

もしかしたら「観劇」っていうのが何を指してるかによって価値観とかマナーが違うのかなと思った
私はもたれる=マナー派なんだけど
・親にそう躾けられた
・帝劇行った時スタッフがすごい注意してた
・「観劇 もたれる マナー」でぐぐるともたれる=マナー派の意見が圧倒的
(嘘かホントか知らないけど宝塚とか四季とかでは開幕前アナウンスがあるらしい?)
ってのを考えの根拠にしてる

ただ、歌舞伎とか狂言とかそういう系の観劇はしたこと無いからそっちの世界では別にマナーでもなんでもないのかもしれない

782
公演とか行くジャンルによっても違うだろうけど
最前は転売ヤーに買い占められて後列の端席でさえ買うのがやっとってっこともあるのよ…
流石にバイヤーに十万出す甲斐性もその気もないし…

787: 2017年12月17日 18:43

マナーって自分の為じゃなくて相手の為にあるものだと学んだ覚えがあるので、
背にもたれることで後ろの人のストレスが軽減されるならもたれればいいじゃないと思うけどな。
文句言われたら自分も「はー何様だよー!」って少なからずは不愉快になっちゃうだろうし、お互いの精神衛生のためにもさ。

788: 2017年12月17日 20:49

宝塚は前のめりにならないよう背もたれに背中をつけて下さいと開演前にアナウンスあるよ
帝劇もシアタークリエもそう
あと何故かアクトとかオーブとか新青年館とか新しい劇場に限って座席に傾斜がほとんどない見辛い設計で作られてるから
帯という実質リュック背負ってる状態の着物の人が前に座ると前のめり姿勢になりがちで
結果ステージが見えない着物で観劇に来るな!と批判を浴びてしまうことになる

789: 2017年12月17日 22:56

>>782
結構ネットオークションでも公演によっては高値で取引されてるよね、最前で一万のチケットが十万超えるなんてよくあること。
特にジャニーズだとそれが顕著になる。
あと歌舞伎なんかだと後援会の人が全部買い占めちゃうのよ。
贔屓の役者の出番が終わると、最前のセンターがごそっと空く。
簡単に最前なんて取れないのよ〜

790: 2017年12月18日 01:04

蛇だと10万じゃすまない
数十万クラス
事務所がそろそろキレてきてて本確厳しくなるって噂聞いたけどどーなるんだろ

歌舞伎でも買い占めってあるんだ
歌舞伎関連は分からないんだけど贔屓の出番が終わったら席があくってそれマナー的に歌舞伎ではOKなの?
アイドル系だとあんま歓迎されないよねそーゆーの
歌舞伎観劇の常識はまじで門外漢で分からないから
舞台の途中で退席ってやむを得ない事情じゃないと失礼なんじゃないかと思っちゃう

791: 2017年12月18日 04:50

歌舞伎は一幕見とかあるから、そういうこともあり得るかも。
あとは舞踊の時とか。
ライブとかはダフ屋から買ったチケットでは入れなかった、ってネットでは見たけど、芝居でそれは見たことないな。
それとも知らないだけでジャニーズは結構ある話なのかな?

792: 2017年12月18日 08:52

転売チケットを高値取引するチケットキャンプとかいうのがこの間ついにサービス停止になったよね。
漫画やゲームが原作のミュージカルとかはどんどん本人確認厳しくなってるよ。運営がヤフオクとかも監視してる。
場合によっては、いかなる理由でも購入者本人しか入れません(=当日風邪を引いて友人に譲ったりするのも不可)ってこともある。
まあそれはさすがに厳しすぎだと思うけど、他の演劇とかでも転売買い占め撲滅できないかなと思うときもあるわ。

歌舞伎はちょっと特殊すぎて業界の事情がわからないんだけど、前の方の席が空席だらけって役者さんテンション下がったりしないのかな……? もうそういうものと割りきってるんだろうか。

793: 2017年12月18日 09:00

お太鼓潰さないために浅く腰掛ける&帯が一種のコルセットみたいになってるから背筋まっすぐで、後ろの人はそりゃ観にくいだろう。
帝劇なんかは着物着てくるマダムが多そうだから、、そういうアナウンスがあるのかな。
携帯同様、そのアナウンスが常識になってほしい。

794: 2017年12月18日 11:20

トイレで時間喰ったり、動きが鈍いから通路でつっかえて邪魔、なんて意見も見るよ。

とりあえず、「自分の前の席(と周りの席)の客がこんなだったら嫌だな」ってのを想像してみて、自分がそうならないよう気をつければ最低限は大丈夫だと思う。

795: 2017年12月18日 14:02

見えなくて邪魔、ならともかく
トイレや通路で云々なんて、もう言いがかりとしか思えない。
着物禁止でいいや、もちろんスカートもハイヒールも禁止。
動きやすく邪魔にならないジャージにスニーカーでくるように。
手荷物はポケットに入る範囲内、それ以上は禁止。
トイレットペーパーは50cm以内でいいね。
通路でもたもたする年寄りや障害者は来場禁止。
これで平和だな。

796: 2017年12月18日 14:25

そろそろ太った人や長身も禁止になりそう

797: 2017年12月18日 15:05

帝劇は着物のマダムがってより、アイドルの公演が増えて、客層が変わってきたからこそのアナウンスなんじゃないの?若い人たち、いちいちはっきり言葉にしなきゃ通じないから。個人的には、歌舞伎座で同様のアナウンスが始まったら世も末って感じるわ。
歌舞伎のチケットに関しちゃ、後援会の人が買い占めるんじゃなくて、後援会が会員向けに席を確保するのも仕事だから。自分は席の確保のために会員になってるし。アイドルのファンクラブ会員優先てのがあるのと同じ。

798: 2017年12月18日 15:15

着物ならトイレ問題は避けて通れないから、これは仕方ないよね。
マイノリティーが迫害されるのは今に始まったことじゃないし。
こうやって着物は衰退してくのね。

799: 2017年12月18日 16:10

洋服ならトイレに時間がかからないわけでもないでしょ
着物の私よりも時間かかってる洋服のおばさん・おばあさんって結構いるよ
キビキビ動ける健常者の若者以外は出入り禁止にするしかないね

800: 2017年12月18日 20:04

小劇場系の観劇に着物で行くけれど、なかなか着物の人に会わないです(;・∀・)
帯結びはいつも座ったら、前に回してしまうので、結構ぶりぶりな結び方で行ったりしてます~。
段差が激しい場所とかは下駄とかじゃなくてスニーカーですけれども。

小劇場系でも帽子は取ってくださいっていうアナウンスあります。
あと着物に関わらず、前傾姿勢は止めてくださいっていう注意事項をどこかで見た気がする…。

801: 2017年12月19日 10:10

私も小劇場系の芝居によく行くけど、そこそこの劇場でも自分も入れて一人か二人。
が、ある小劇団に行くと、着物率がどんと上がって、必ず一割くらいはいる。
そこの劇団も含め、着物で芝居観にいくけど、着物で文句つけられたことはそんなにないなあ。

802: 2017年12月19日 13:45

劇場によく足を運ぶ人だと前傾姿勢はやめて、というアナウンスは慣れてるというか
常識のようになってるね。たまに行くから着物でおめかししよう!という感じで
知らずに行って注意されると「怖い」と思ってしまうかもしれないけど
そこは郷に入れば何とやらかな、とも思う。
着物だから…じゃなくて、単にファンの人は舞台を見るのを邪魔されたくないだけなんだろうね。

803: 2017年12月19日 16:07

昨日歌舞伎座に行ったけど、そういったアナウンスは無いな
3回席だったけど、私の前の席のおばさん(洋服)が、その前の席が空席だったので
前の座席の背もたれにかぶりつきで見てて、まじ見づらかった

どこかの劇場でアナウンスがあるとしたら、着物とか洋服とか関係ないと思うよ

804: 2017年12月19日 17:39

私は長年相撲ファンで着物で行ったり洋服で行ったり色々だけど、二階席で前屈みで観戦しているお客さんは意外といる
やっぱりいい取組だと前に身体が乗り出しちゃうんだろうね
外国人でカメラ構えて前のめりだと、身体大きい+カメラ撮影なんてもう全然取組見えない
でもそこは、前のめりになられると後ろの人みんな取組見えなくるのですみませんけど背もたれ使って下さい、と丁寧にお願いするよ
大抵の人は全然気付いてないから注意されたら直してくれる
お互いの為にそこは優しく指摘するべきだと思う

805: 2017年12月20日 18:50

小劇団っていっても下北沢系のなのか大衆演劇なのかでかなり傾向違うよね
大衆演劇だとただのフラットな板の上に座布団だから前のめりも何もない気がする

806: 2017年12月20日 19:36

800です。
下北沢系の小劇場です。
椅子はパイプだったり、ちゃんとしたのだったり、
超満員だったら、階段に座布団だったりと色々ですねえ。

807: 2017年12月21日 05:11

801です。
同じく下北沢系ですが、下北に限ったことでなく新宿だったり池袋だったり。
劇場のサイト見て椅子席があったら、たいてい着物。
あまり狭い劇場だと周りの迷惑も考えて洋服にしますがね。

関連着物で観劇。帯がしっくりこない。博多献上が一番使い勝手がいいけど軽すぎないかな?

関連友人が出る小劇場系のお芝居。浴衣で観に行く際に気をつけるべき点などあったら教えて


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-38841.html





コメントする : 演舞場に舞台観に行くんだけど半幅帯なんかで行ったら冷たい目で見られるのかしら?