リサイクルの紬。「しつけ」か「ぐし縫い」かわからない箇所が…。どうしたものか悩んでいます



リサイクルの紬。「しつけ」か「ぐし縫い」かわからない箇所が…。どうしたものか悩んでいます

837: 2018年12月21日 19:33

すみません、質問させてください。
リサイクルで買った紬のしつけを取ってたんですけど、しつけなのかぐし縫いなのかよくわからない箇所があるのです。
しつけの糸のピッチがそのままぐし縫いのピッチに移行している感じで、しつけを取るとぐし縫いっぽいところも当然取れてしまいます。
裏に糸が見えているところはしつけと思って取ってしまっていいんでしょうか?表からの縫い目が細かくてきれいなので、取るのに躊躇しています。
袖口と褄下に、しつけがぐし縫いに移行しているような縫い目があります。
掛け衿と裾周りに、裏からは縫い目の見えないものがありますが、裾周りの糸は褄下から繋がっているようです。
ぐし縫いとして縫われたものであれば残したいんですが、どうしたものか悩んでいます。お詳しい方いらっしゃいましたらご教授ください。

838: 2018年12月21日 20:13

袖口全部とか褄下全部ではなくて、両端の何個か、みたいのだったら、しつけのピッチを整えるためのものだからぐしではないよ。そもそも紬にはあまりぐしはやらない。
裏から見えるぐしもあるし、これならやらない方がいいだろってぐらい下手なのもあるんだよねー。

839: 2018年12月22日 14:34

838さんありがとうございます。
袖口も褄下も全部細かい縫い目なんですが、どう見ても二目落としの糸から繋がってるんですよね…。
掛け衿の内側は二目落としで縫ってあって、衿先から褄下へは同じ糸で細かい縫い目になってる、という感じです。
紬だし、着るのに支障がないなら取っちゃってもいいのかしら。

841: 2018年12月23日 01:26

しつけはあくまでしつけなので、仕立てあがってしまえば必須のものではないですから、ぐしだろうと取ってしまってもそれで着物がバラバラになったりはしません。ので、気になるなら取ってしまって大丈夫なはずです。

846: 2018年12月23日 12:33

837です。841さんありがとうございます。
地色とのバランスなどに鑑みて、取った方が良さそうな気がしてきました。
分からないまま放置するより、気持ちもスッキリするかもしれませんね。

関連袖付け止まりの細工。呉服屋の若女将の着物に施してあるのが見えてなんだか嬉しかった


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-39234.html





コメントする : リサイクルの紬。「しつけ」か「ぐし縫い」かわからない箇所が…。どうしたものか悩んでいます