着物大好きなのですが着る機会がなくて…。もっと頻繁に着ればもっとコスパよいのかな?



着物大好きなのですが着る機会がなくて…。もっと頻繁に着ればもっとコスパよいのかな?

858: 2015年01月21日 21:56

着物大好きなのですが着る機会がなくて
せいぜい年1回のだれかの結婚式。

そんなだからもちろん自分で着れないから
着付け代、ヘア代で¥10,000~¥20,000
次に着るのがいつになるかわからないから
毎回クリーニングに出して¥10,000~

もっと頻繁に着ればもっとコスパよいのかな。
少なくとも、自分で着れるようになるのが最低ラインかな。

860: 2015年01月21日 22:07

頻繁に着たいならやっぱりそうだと思いますよ>自分で着れるようになるのが
当日思い立って誰の手も煩わすことなく着ることが出来れば、「お出かけ着の選択肢の一つ」として着物をリスト入りさせられますし

865: 2015年01月22日 00:26

>>858
普段のお出かけは自分で着付けも髪もやっちゃうけど、結婚式ならどっちもプロに任せるしクリーニングも着る毎に出すよ
そもそも礼装と普段着とじゃ着物も帯も違うから、その状態から着る機会が増えたからってコスパが上がるわけではない

関連みんなどこで着物かってる?


869: 2015年01月22日 08:41

日常にしょっちゅう着るものじゃないから礼装とも言える

訪問着と二重太鼓ぐらいなら自分で着付けできるようになればヘアメイクだけで良くなるのでは

一応なんとか自分では着られるけど、
今は着付けに一分の隙も許さないからプロ頼みにならざるを得ない…プロ着付け勉強になるのもある

昔は礼装でもみんなもっとアバウトな感じだったけどなあ
紋なし訪問着は今のちょっと改まった小紋感覚だったらしいし(雰囲気や柄にもよるけど)
準礼装格になって30年もたってなさそう

上手なプロ着付けだと、モデル写真のように綺麗に仕上げていただけるが…

脱いだ後の手入れも悉皆外注になってしまうし…礼装にコスパ考えたらいけないのかもしれないが
そんなにメンテナンス自前でする技術ないし

やっぱり時代とのズレと時間の余裕ない人が多いのと、まだまだ不況だからかな…

関連どれぐらいの着物まででしたらご自宅で洗いになりますか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/36791308.html




 

コメント一覧 : 着物大好きなのですが着る機会がなくて…。もっと頻繁に着ればもっとコスパよいのかな?

  1. 着物の名無しさん   2015年02月11日 22:10

    着付け代ってなんであんなに高いのだろう。
    しかも上手な人に当たればいいけど・・・

  2. 着物の名無しさん   2015年02月11日 22:27

    ※1
    それ凄い思う。
    幸い私はこれまで2回の結婚式でしてもらった着付けは良かったけど、妹の成人式、その妹の結婚式で留袖着た母の着付けがもうね!
    って感じだった。
    あれでプロ・・・(´・ω・`)?って。

  3. 着物の名無しさん   2015年02月11日 22:41

    しかも下手な人ほど客の体型や着付け小物に文句言うんだよね。
    やれ衿芯がやわらかいの半衿の付け具合が気に入らないの…… 結婚式場の着付けだと新郎新婦やその関係者に遠慮してこっちは波風たてられないのわかって言ってるんだろうな、ああいうの。

  4. 着物の名無しさん   2015年02月11日 23:06

    地元のホテルで着付けてもらった時、
    支払いがキャッシュで前払いだった。
    礼装バッグが小さいので財布も小さくして
    クレカ一枚と万札一枚+数千円しか持ってなくて
    帰りのタクシー代を新婦の母=姉に借りるはめになった。
    とほほ。
    もう一人の姉は振り袖二人と留袖一人分、
    全部で5万以上払ってたけどさすがに美容院から連絡があったのか?
    ちゃんと用意してた。
    っていうか着付けとヘアセットで一万円以上の支払いなんだからクレカ使えないっておかしくない?
    レセプションでは使えるのにさ。

    しょうもな愚痴でした。

  5. 着物の名無しさん   2015年02月11日 23:46

    結婚式場だと専門の着付け師の他に美容師が着付けするところもあるしね
    従姉妹の結婚式では、自分は着付け師さんに超綺麗に着せてもらえたけど、
    母は美容師さんだったせいか微妙に残念な仕上がりだった

  6. 着物の名無しさん   2015年02月12日 02:59

    全部人まかせな上に、毎度のコスパ勘定。
    そんなに不都合なら無理して
    着物を着なくてもいいと思うんだけど…

    そこまでして
    なぜ着物出席に拘る必要があるの…?
    逆に知りたい(・ω・)

  7. 着物の名無しさん   2015年02月12日 06:07

    着ざるを得ない状況もあるよ。近い親族とか、新郎伯父の妻とかで義実家に誂えてもらった着物を一回くらい着てみせないといけない、とか。

  8. 着物の名無しさん   2015年02月12日 06:47

    冠婚葬祭はお金や合理性ではないもんね。年に一回なら仕方ない出費だよ。交際費。頻繁に着るようになっても冠婚葬祭ならプロにお願いするから同じ。

  9. 着物の名無しさん   2015年02月12日 08:22

    自分のかったい袋帯はプロに頼まないときれいに結べない。

  10. 着物の名無しさん   2015年02月12日 09:03

    専門着付け師や式場専属(ホテルなど)でない出張美容師着付けは当たり外れが激しい
    経験値が低い
    カットやパーマやカラー技術だけじゃ稼げないから結婚式のヘルプだけ、トルソーや仲間同士で短期間間に合わせに練習した程度で来る

    カットやパーマやカラーはなんだかんだで研修を定期的に店でさせるし、まじめな人は、毎日、客以外でも練習してる
    着付け専任でやってない経験値低い人は限界ある

    着付け人数が多くヘルプが留袖着付けという状況も危険

    一番レベル高いのは老舗ホテル美容室専属着付け師

    ヘアメイクはヘアメイク、着付けは着付け師みたいなところがいい
    兼ねてるところは超一流で全部できる人除いて微妙なことが多かった

    それから事前打ち合わせ大事
    (ヘアメイクの要望、着物や小物は持ち込んで見せとく、相手に小物指定があればできたら合わせる)

  11. 着物の名無しさん   2015年02月12日 09:06

    腰以外もやたらタオル補正するところは微妙

    中年太りというか、
    太りすぎておなかでてる人と
    痩せすぎ幼児体型で鎖骨に肉ない人が一番やりにくいらしい

  12. 着物の名無しさん   2015年02月12日 09:19

    結婚式向き洋装購入費用と探しまわる時間(小物含む)、ヘアメイク費用》》》
    手持ちの着物一式のヘアメイクと着付け代

    になるから着物。年取ると若い子みたいに化繊の適当なフォーマルスタイルってわけにいかないしああいうのは流行激しいし体型変化に対応力低いし
    とりあえず着物の方が着栄えして失敗しにくいから

    貸衣装、レンタルとなると質が問題なのは洋装和装変わらないけど

  13. 着物の名無しさん   2015年02月12日 12:35

    正装は無理でも、ある程度自分で着られるようになっておくとお互い楽だよ。
    「ここで締める」と分かってれば踏ん張れるし、
    やりやすいように腕あげたり、紐押さえておいたりもできるから
    下手な人じゃなければ普通より仕上がりが早いし綺麗。
    何も知らない人だと、踏ん張り所が分からないから力が逃げてやりにくいし、
    着物越しでも胸とか触るのにもすごい気を遣う。

  14. 着物の名無しさん   2015年02月12日 20:14

    ヘアメイクの良し悪しどころか、
    この方は年イチだからね。
    自分自身でも良くわからないんじゃ…

  15. 着物の名無しさん   2015年02月12日 21:16

    結婚式に着て行くような着物を頻繁に・・・ってどこに行くつもりだ
    貧すれば鈍する一直線だな

  16. 着物の名無しさん   2015年02月12日 21:21

    ※12
    そうそう、靴やバッグそしてアクセサリー。
    年相応にしようとしたら着物仕立てるよりかかるかも。

  17. 着物の名無しさん   2015年02月12日 21:28

    まあ草履やバッグ、フォーマル一式そろえていても草履が劣化していましたとかあるし
    逆に洋装フォーマル小物やジュエリーを準備したり譲られたり嫁入り道具に加えてる方もいるとは思う(だからパールやシンプルなダイヤは合わせやすくて長く使えて優秀)

    でも着物本体があると洋装代はいらないわけで

  18. 着物の名無しさん   2015年02月12日 21:48

    若いうちはシンプルなパールやダイアで充分だけど
    お肌の劣化が進むともう少しボリュームとか迫力が必要になるのよ。
    親から好みのものを譲られたらラッキーだけど
    デザインが古かったりするから再利用するにも
    今はうん十万だわさ。

  19. 着物の名無しさん   2015年02月12日 21:55

    ジュエリーのリメイクも確かにただじゃないし確かに、ずっとパールというわけにもいかないか。

    この報告者さんは割り切ってレンタルにするか普段着物に目覚めるかどちらかじないかな。
    準礼装向け訪問着は習い事でも始めたばかりでは、今はそんなに着る機会ないかも。準礼装だし。
    大手着付け教室や呉服屋主催のイベント参加しまくったらあるのかな。
    でもますますコスト増大かと。

  20. 着物の名無しさん   2015年02月13日 13:00

    コスパ的には
    結婚式をインフルで欠席(仮病)

    これが一番経費削減かと…

  21. 着物の名無しさん   2015年02月15日 07:18

    ※20
    それコストもパフォーマンスもゼロな

  22. 着物の名無しさん   2015年02月15日 07:45

    ※4さん ホテルと契約している出張着付け師さんなのかもしれませんね。そうだとしたら、大概が個人事業主だから、カード不可がほとんどになると思います。個人事業主でカード決済を可能にするのは、信用と手数料と決済機器の関係上難しいです。

    日本はまだまだ現金決済が基本です。出かける際は、何も予定がなくとも、年齢×¥1,000は現金として持っておくと安心と聞いたことがあります。特に利用する予定のサービスがカード決済可能かどうかわからない場合は、すべて現金で払えるよう用意していくのが基本だと思います。今回お姉さまがそういった余裕をみて現金を持ってらしたから助かっただけで、お姉さまも自分と同じ行動をしてたら?

  23. 着物の名無しさん   2015年02月15日 07:53

    ※22
    ATM便利になったよね

コメントする